カテゴリー
SugiBlog Webデザイナー・プログラマーのためのお役立ちTips

LinuxでUSBフラッシュメモリをマウント

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。

USBフラッシュメッモリはLinux上ではIDEまたはSCSI接続のハードディスクとして認識される。
IDEの場合デバイス名は/dev/hda, hdb, hdc…となり、SCSI接続の場合は/dev/sda, sdb, sdcとなる。

デバイス名を調べるにはフラッシュメモリを接続した後、dmesgコマンドで最終の部分を見るとデバイス名がわかる
もしくは、接続したときに表示されるメッセージにデバイス名が表示される

マウントする時は以下のようなコマンドを実行する。

# mount -t vfat /dev/sda1 [マウントポイント]
この記事がお役に立ちましたらシェアお願いします
1,631 views

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です