カテゴリー
SugiBlog Webデザイナー・プログラマーのためのお役立ちTips

3ヶ月前の末日を取得する

日付関数を使って3ヶ月前の末日を取得するTipsです。

$year  = date("Y"); //2018
$month = date("n"); //3
$day   = 0;         //末日を取得するので「0」とする

$time = mktime(0, 0, 0, $month - 2, $day, $year);

echo date("Y-m-d", $time);

出力結果は「2017-12-31」となります。

Visual Basicでやってみる

VBでも同様のことができます。

DateSerial(Year(Date), Month(Date) - 2, 0)
1,350 views

文字列の長さを求める Len/LenB

VBAで文字列の長さを求める際は少し注意が必要です。
通常のLen関数を使用した場合、半角・全角に関わらず全ての文字を一文字として計算します。
かといって、LenB関数を使用しても、全ての文字を2バイトとして計算するため、答えは倍になるだけです。

他のプログラム、例えばPHPならstrlen関数になりますが、こちらでは半角は1バイト、全角なら2バイトとなります。
こちらと同じようにVBAでも計算したい場合はどうすれば良いのでしょうか?
答えは以下のようになります。

'長さを求めたい文字列
HenkanStr = "LenB関数"
MsgBox LenB(StrConv(HenkanStr, vbFromUnicode))

出力結果は「8」となります。

StrConvについては以下をご覧ください。
https://k-sugi.sakura.ne.jp/it_synthesis/windows/vb/81/

4,501 views

データ競合のエラーを無視する

ACCESSで発生したデータ競合のエラーを無視するにはエラーイベントに
以下のような記述をします。

Private Sub Form_Error(DataErr As Integer, Response As Integer)

    If DataErr = 7787 Then
         Response = acDataErrContinue
    End If

End Sub

「7787」はデータ競合エラーのエラー番号

定数「acDataErrContinue」の値は「0」です。

これで競合エラーを無視した場合は、[他のユーザーによる変更を反映]を
選択したのと同じ扱いになります。

5,082 views

ACCESS フィルター VBA

よく使うので覚書

Private Sub Search()
On Error Goto Exception

    Dim Coll  As Collection
    Dim SQL() As String

    Set Coll = New Collection


    If Not IsNull([検索テキスト]) Then
        Coll.Add "[フィールド1] Like '*" & [検索テキスト] & "*'"
    End If

    If [検索チェック] = -1 Then
        Coll.Add "[チェックフィールド] = " & [検索チェック]
    End If

    If [検索チェック2] = 0 Then
        Coll.Add "[チェックフィールド2] = 0"
    End If


    If Coll.Count > 0 Then
        For i = 1 To Coll.Count
            ReDim Preserve SQL(i - 1) As String
            SQL(i - 1) = Coll(i)
        Next i
        DoCmd.ApplyFilter , Join(SQL, " And ")
        'Debug.Print Join(SQL, " And ") '確認用
    Else
        Me.FilterOn = False
    End If

Exit Sub
Exception:
    MsgBox Err.Description
End Sub
1,942 views

CSVエクスポートでのテキストデータのNull値について ACCESS

AccessでCSVをエクスポートする際、テキスト型のフィールドがNullだった場合、
「,””,」とならず「,,」となってしまいます。
※前後にフィールドがあるとしています。

他のソフトやプログラムで該当ファイルを使用するときに、ダブルクォーテーション「”」が
必要な場合があります。

そういう時はNz関数を使います。
Nz関数はNullを別の文字列に置き換えしてれくる関数です。

データがNullだった場合、「,””,」という結果にするためには、Nullを長さゼロの文字列に置き換えます。

Nz([フィールド名],"")

もちろん、指定したフィールドのデータがNullでない場合はそのデータを返します。

13,688 views